数学
高校生
解決済み
高一の数学です。解答を知りたいのですが、見つからず困っています💦
一問だけでもいいし、答えだけでもいいので教えてただけると嬉しいです🙇🏻♀️
12 次の問いに答えなさい。【途中式も書きなさい】<模試より>1つ4点
2x2-(a+4)x + α = 0 (αは定数) が x=1 を解にもつとき,
(1) 2次方程式
a の値を求めなさい。
(2) x≧3 のとき, P=√x2-6x+9 + √4 x 2 + 12x +9 がある。Pを簡単にして、
xの1次式で表しなさい。
(3) 2次関数 f(x)=x2+ax+bがある。 ただし、a,bは定数とする。
このとき, y=f(x)のグラフの頂点の座標をa, b を用いて表しなさい。
(4) △ABCがあり,AB=6,BC=8, cos∠ABC=1である。
このとき,辺ACの長さを求めなさい。
(5) A,B,C,D の4個の文字を横一列に並べて文字列をつくると全部で何個できるか
(解説)
求めなさい。
解答を確認してください
-7-
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
とってもわかりやすいです✨
ありがとうございます😭💕