✨ ベストアンサー ✨
石灰水が逆流することを防ぐための行動は、[石灰水からガラス管を取り出し加熱を止める]です。
先にガラス管を取り出しているので、入ってくるのは空気中の酸素となります。
この酸素で、銅が酸化してしまいます!
ピンチコックでゴム管を閉じることで酸素の流入を防ぐことができます。
この問題の3番(よく入試問題で見る気がしますが)の答えが、加熱後の試験管に残った物質が再び酸素と反応しないようにするためでした。そして疑問に思ったのが、加熱後の試験管に残った物質、つまり銅が再び酸化するとのことでしたが、逆流するのは、石灰水ですよね。ならなぜ、酸化するのですか。また私は、石灰水が逆流して、試験管が傷んでしまうのを防ぐためと書きましたが、これは×ですよね。具体的にどこがダメかと、試験管が傷むみたいのは、他の実験と勘違いしてるのか教えて欲しいです。たくさんお聞きしてしまい、申し訳ないですが、教えてくださる親切な方がいらっしゃいましたら、とても助かります。よろしくお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
石灰水が逆流することを防ぐための行動は、[石灰水からガラス管を取り出し加熱を止める]です。
先にガラス管を取り出しているので、入ってくるのは空気中の酸素となります。
この酸素で、銅が酸化してしまいます!
ピンチコックでゴム管を閉じることで酸素の流入を防ぐことができます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!ありがとうございました🙇🏻🙇🏻♂️🙇🏻♀️