Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
青い線のとこってどうやって出せるのですか?
数学
高校生
解決済み
3ヶ月前
豆
青い線のとこってどうやって出せるのですか?
B 三角 三角関数 1 例題 5 0≦02 のとき, 不等式 cos0 < √2 を解け。 450 1 解答 002 の範囲で COso √2 関取を含む方程式 となるは π 7 0= -πT 4 4 よって、不等式の解は,右の図から π 7 4 1<<1/1 4 () -1 2 ○○ 3/1 T -1 74 4 IT π 4 19 √2 T
回答
✨ ベストアンサー ✨
和
3ヶ月前
図に描きました
豆
3ヶ月前
ありがとうございます。
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
5分
こういう問題が来た時に、グラフの形って、大体わかるものですか?増減表で0の時極小、2の時極...
数学
高校生
44分
初項1の等差数列{an}と、初項2の等比数列{bn}がある。cn=an+bnとする時、c2...
数学
高校生
約1時間
解説お願いします。 参考書の説明で、 ・なぜ相加相乗を使ったのか ・なぜ等号成立で出たxと...
数学
高校生
約1時間
ピンクの線で囲ったとこについて質問なのですが、>と≧の違いってなんですか? 教えてくださる...
数学
高校生
約2時間
解説お願いします。 模範解答は理解できるのですが、私の解答がなぜ間違いになるのかが分からな...
数学
高校生
約15時間
印をつけてる所が納得出来ません。 第4象限に点をとったら、cosは0より大きいけど、θは鈍...
数学
高校生
約16時間
解説の波線部がなぜ必要なのか分かりません。解説お願いしますm(_ _)m
数学
高校生
約20時間
この問題の答えがなぜイになるのか教えてください🙏🏻🙇🏻♀️
数学
高校生
約20時間
(2)と(4)の解き方がわからないので教えてください。
数学
高校生
約21時間
微分した式からこのようなグラフが出てくるのはなぜですか?🙇🏻♀️
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5638
19
エル
【解きフェス】センター2017 数学IA
691
4
hoka95
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
330
3
未来のマエストロ
【ノート術】数学Ⅰ 数と式
306
9
waltz
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます。