Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
赤線の0.025ってどのようにして出された...
数学
高校生
解決済み
4ヶ月前
ぶう
赤線の0.025ってどのようにして出されたのものか教えてほしいです🙇🏻♀️
5 仮説検定 ある1枚のコインを100回投げたところ, 表が61 回出た。 この結果 から,「このコインは表と裏の出やすさに偏りがある」 と判断してよいだ ろうか。 コインの表が出る確率をヵとする。表と裏の出やすさに偏りがあると すると,表が出る確率と裏が出る確率は等しくないから,次の [1]がい 5 える。 10 [1]p=0.5( ) ここで, [1] の主張に反する次の仮定を立てよう。 [2] p=0.5 「表と裏が出る確率は等しい」 と仮定 001 1.5 cm [2] の仮定のもとでは, 1枚のコインを100回投げて表が出る回数X は,二項分布B (100,0.5) に従う確率変数になる。 15 Xの期待値mと標準偏差のは m=100×0.5=50, o=√100×0.5×0.5 = 5 78 ページ参照 であるから,ZX-50 は近似的に標準正規分布 N(0, 1) に従う。 正規分布表から P (-1.96≦Z ≦ 1.96) = 0.95 20 である。このことは, [2] の仮定のもとで という事象は,確率 0.05 でしか起こらない 20.95 0.025 Z≦ -1.96 または 1.96 ≦ Z.. ****** ① 0.025 ・1.96- -1.96 ことを示している。 考 り
回答
✨ ベストアンサー ✨
和
4ヶ月前
図に描きました
ぶう
4ヶ月前
ありがとうございます🙏✨
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
36分
助けてください。 お願いいたします。
数学
高校生
41分
約数問題です。 詳しく説明お願いいたします。
数学
高校生
44分
答えの1に{}がいる理由を教えてください🙇🏻♀️💦
数学
高校生
約1時間
分かりません。 解説お願いいたします。
数学
高校生
約1時間
この問題の(3)を写真のように解いたのですが、nが4桁にならなくて間違っていました。どこが...
数学
高校生
約1時間
確率です。 答えが合いません。 詳しく説明お願いいたします。
数学
高校生
約1時間
給水算です。 おかしくなりました。解説お願いいたします。
数学
高校生
約2時間
オレンジで線を引いた部分について、私の解答はなぜダメなんですか?
数学
高校生
約2時間
写真の数列の初項から第n番目までの和の求め方を教えてください。 よろしくお願いします🙏
数学
高校生
約2時間
(1)(2)(3)のやり方を教えて欲しいです💦
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
みいこ
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
みいこ
数学ⅠA公式集
5649
19
エル
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2825
8
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます🙏✨