数学
高校生
解決済み
(エ)の解説が分かりません。
8
1
(ア) (2x+2/22) の展開式における定数項を求めよ.
(イ)(x-5y+8z)を展開したときのxyzの係数を求めよ.
(ウ) (1+x+x2)10の16の係数を求めよ。
(エ)
19
(iv)
(+2) を展開したとき,全ての係数の総和を求めよ.
(東京経済大)
( 広島修道大)
(上智大・理工)
異なる3つの
(中部大/一部省略)
2
IC
(エ)与式を展開して
+2=m+
+2 = x²+......—
19)+(-429 (4-0)
2
.9
x
x9 V
全ての係数の総和は、②の右辺でx=1 を代入したも
のであるから,その値は,左辺にx=1 を代入した値に
等しく,
(1−2+2)=1
)日本
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5136
18
ありがとうございます!!そうなってたんですね、、