理科
中学生
解決済み

画像の説明①と③はどちらも湿度100%となるのは何故ですか ?

①では水滴が全て水蒸気になっている訳ではないのに湿度100%とあります。
ですが③には { 水滴が全て水蒸気になれば、湿度は100% } とあります。

この辺りがよくわかりません。質問ごちゃ着いてるかもですが、回答お待ちしております 🙇🏻‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

①そもそも 水滴が水蒸気になってるから ではなく、水蒸気が水滴になってるから湿度100% 飽和水蒸気量より多いから水滴になる。これ以上水蒸気が空気に入れないのだから100%

③水滴と水蒸気あわせて飽和水蒸気量なのだから過不足なく湿度100%

小春

ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?