質問
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

好奇心で学んでいる人ってどう思いますか?

偏差値だとか、大卒だとか、そういうのを考えずに、
でも、好きなことに夢中になって生きたいです。

親に甘えすぎた感じがして、
一旦働こうかと考えたりします。

好きなことに夢中になりながら学びを得てれば
高卒、通信制高校卒業、障害持ちでも
引きませんか?
すみません。やはりその部分は自信がありません。
皆さんの言葉を聞きたいです。
毎度毎度似たような暗い質問をしてしまいすみません。

回答

✨ ベストアンサー ✨

むむさんかっこいいと思います!
私はあれやらなきゃこれやらなきゃで追われて学んでるより、「知りたいから」って学べるようになりたいって思ってます。
だから知りたいことを気になるときに、
とことんつき詰められるのが最高だと思います👍
学歴も関係ないと思います!
むむさんのノート、いろんな分野があって見るのとっても楽しいです︎🤍
色んなことを提案されていたりするのを見てるとどうやったら上手くいくかとか真剣に考えたりしてるというか、誰かのためにっていう感じがすごいなっていつも思ってました!
知り合ってそんなに経ってないのにわかったようなこと言ってすみません。
でもむむさんはきっと私が想像してるよりも、というか、他人が語っちゃいけないくらい、いっぱい闘っていてかっこいい人だなんだろうなって思います(˶'ᵕ'˶ )‪︎

夢霧

なまけものちゃん、回答ありがとう🦥
ノートの事まで書いてくれて
ありがとう✨😭
本当にありがとうございます🫂

この回答にコメントする

回答

「動機が好奇心だろうと、好きなことだけだろうと、それでも何かを学べるなら良いじゃないか。」というのが俺の意見。
俺もそうだし()
その好きなことが学びになるなら何でもいいのさ!
偏差値も学歴も障害も、関係ない!
俺は好きなことだけやってて電子回路とプログラミングを覚えたんだ!
「"好きこそ物の上手なれ"だ!」
( ー̀ωー́)ソンナモンヨ

夢霧

暇人さん、回答ありがとうございます☺︎
好きこそ物の上手なれ……✍️
そんなもの……はい!気にせず学びます。

暇人μ

d(˙꒳​˙* )

この回答にコメントする

そもそもどんな風になっていても
高卒だから、通信だから、障害だから、
なんて私は引きません。

1人でこもってゲームをやりまくっている人だっていますから
自分で学ぼうという意欲があるだけで尊敬します( ¨̮ )
なかなかそんな人いないと思いますよ!

まわりの環境がよくわからないのですが
小さなアルバイトとかをしてみるのは
どうですかね🤔

それなら自分の時間もたっぷりつくれると思います!

年下から変なこと言っていたら申し訳ないです💧‬

夢霧

春陽さん、回答ありがとうございます🙇‍
小さなアルバイト
参考にさせていただきます✍️
ありがとうございます😊✨

この回答にコメントする

私は好奇心で学んでいる人のことを素敵だと思います。
どんな経歴や障がいなどがあっても、それだけでその人の価値を判断したくないし、好きなことに夢中になりながら学んでいる姿には尊敬しかありません。
やりたいことを見つけて、それに向かって進む姿勢が大事だと私は思います☺︎

ととろ

わたしがそうです。好奇心から学んでいます。それが一番理想的な勉強でしょう。学問は、働くのと同じくらい尊いです。労働も尊いですが、学問も同じように尊いものです。「好奇心」あっての人間だと思います。「好奇心」で、人類は発展してきました。わたしのノートにある物理学者も、貧しい方ばかりです。働くことは簡単ですが、好奇心を維持させそのモチベーションを保つことは、なかなか難しく途中、挫折する方が多く見受けられます。妥協をして働きに出ると必ず後悔することになります。そのことは、統計にも出ています。どうぞ好奇心から学んでください。それが一番理想的でいいのです。お金は、何とでもなりますが、学問はそうは行きません。「勉強なんていつでもできる」というのは、嘘です。どうぞ好奇心から学んでくださいね。

夢霧

hanaさん、回答ありがとうございます✨
尊敬...姿勢...ありがとうございます!

夢霧

ととろさん、
メッセージありがとうございます。
学問も尊い...ですか。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉