Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
高校物理です。すべり抵抗器がわからず、とけ...
物理
高校生
4ヶ月前
なつ
高校物理です。すべり抵抗器がわからず、とけません。解説お願いします!!!
第1回 21 次に, 内部抵抗が無視できる起電力 100V の電池, 抵抗値が未知の抵抗 R, 抵 抗値40Ωの抵抗, 長さ1mで抵抗値100Ωのすべり抵抗器, 電圧計, 検流計, ス イッチSを用いて図2のような回路を組み立てた。 スイッチSを開いた状態で, 接点Tの位置を点から点bまで変えながら,その都度,点aから接点Tまでの 距離、電圧計の値を記録した。その結果, 図3に示されるグラフが得られ た。 すべり抵抗器 b T OMS オ に入れる語の組合せとして最も適当な 問3 次の文章中の空欄 ウ ものを,後の①~⑧のうちから一つ選べ。 22 図2において, 接点Tの位置を点から点bの方向へ変えていくと, Tb 間の抵抗値はウ なる。このことから, スイッチSを開いた状態で接点T を点aから点bの方向へ変えていくと, 点cを基準とした接点Tの電位は エなる。 また, 0<x<60cm のとき, スイッチSを閉じると, 検流計 に流れる電流の向きはオ となる。 50 V (V) 電圧計 v R1 C JB,100 V 図2 流計 40Ω -x 〔cm〕 0 30 60 図3 -24- V=RI V ウ I オ R= I ① 大きく 高く Tからc RTA= 100 ② 大きく 高く cからT I ③ 大きく ④ 大きく 低く 低く Tからc RTB= cからT ⑤ 小さく 高く Tからc (9 小さく 高く cからT 小さく 低く Tからc ⑧ 小さく 低く cからT 問4 x=40cm のとき, 電圧計の示す値として最も近いものを,次の①~⑥の うちから一つ選べ。 23 ①29v ② 31 V 33 V ④ 35V ⑤ 37 V 6 39 V 問5 抵抗 R, の抵抗値として最も適当なものを,次の①~⑥のうちから一つ選べ。 24 ① 10Ω ② 20Ω 30Ω ④ 40Ω 50Ω 60Ω -25-
電気
すべり抵抗器
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
V1=15 V2=10からSの方が10V高いとなるのはなぜですか?
物理
高校生
約1時間
急ぎです。 (1)は変位と平均の速度の求め方がわからないです。 (2)〜(4)は解き方、公...
物理
高校生
約2時間
急ぎです。 (1)はなぜ南西向きなのでしょうか。もしわかる方いたら教えてくださるとありがた...
物理
高校生
約9時間
高校1年生 物理基礎 加速度の問題です 解答を家に忘れてしまって、答えが分かりません どな...
物理
高校生
約13時間
⚪︎11は有効数字を気にしていないのは何故ですか
物理
高校生
約13時間
この問題の意味を知りたいです。何を求めろとこれは言われてるのですか
物理
高校生
約13時間
平均の速度を教えてください。
物理
高校生
約19時間
この問題の解説をお願いします。答えは15です。
物理
高校生
約19時間
定価の15%引きで売っても、仕入れ値の7割の利益が見込めるように定価をつけることにした。定...
物理
高校生
約19時間
(3)の計算がなかなか合いません。 答えは4です。
おすすめノート
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【物理】講義「電気」
886
0
yutaro634
【物理基礎】運動の法則1 -力の合成・分解・成分-
203
4
ゆいママ
大学受験物理 電気磁気
176
0
だん
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選