Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
葉の緑色を除く方法やその理由って何ですか?
理科
中学生
4ヶ月前
ニト
葉の緑色を除く方法やその理由って何ですか?
入試では 光合成の実験で、葉緑体の名称やそのはた らきを問われる。 葉の緑色を除く方法やそ の理由について問われる。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
12分
理由を調べても全く出てこなかったので質問します 検索をしたところ、炭酸水素ナトリウムは塩味...
理科
中学生
約4時間
電離する物質としない物質に分ける方法ってありますか?
理科
中学生
約12時間
イオンというのは原子または原子団が電気を帯びたものだとして習いました。原子の価数がどのよう...
理科
中学生
約12時間
電離式の左辺に係数がつくことってありますか?
理科
中学生
1日
K(カリウム)やCa(カルシウム)の電子の配置(敷き詰め方)が分かりません。画像のような解...
理科
中学生
1日
3枚目の式の×2(印の付いていないところ)はどういう意味ですか?
理科
中学生
1日
電離式と化学反応式が示すもの(そこからわかるもの)の違いというのは何ですか? よろしくお願...
理科
中学生
1日
分離の法則と独立の法則の違いを教えてくださいm(_ _)m
理科
中学生
1日
教えてください🙏答えは5:1だそうです
理科
中学生
1日
植物は根の先端で細胞分裂が盛んですが、ヒトはどこですか?
おすすめノート
中1理科総復習✡
2835
35
夏空☆
高校受験用ノート
2725
12
たに
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1774
73
かほん@アカ移行
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1409
37
りんく
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選