Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
日本史
古墳時代に副葬品を墓中に置く場合、一部を破...
日本史
高校生
4ヶ月前
^_^
古墳時代に副葬品を墓中に置く場合、一部を破損することで呪術的な処置をほどこすことがあるのはなぜですか?
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
日本史B
高校生
11日
弥生時代についてです 朝鮮半島との関係が指摘される「 」墓が現れた。 青銅器のうち「 ...
日本史B
高校生
12日
何故縄文土器には縄模様が入っているのでしょうか?
日本史B
高校生
13日
ナイフ形石器は、肉とか皮を切るのに使ったとのことでしたが、石槍の先端につけて使うこともあっ...
日本史B
高校生
16日
地質年代の更新世と、歴史の旧石器時代は同じ年代を指していますか。また完新世と新石器時代のス...
日本史B
高校生
18日
縄文時代についてです。教科書に気候の温暖化に伴い、植物性食料の重要性が高まったと書いてあり...
日本史B
高校生
18日
なぜ縄文文化は特に11700年前以降に発達したのですかさ
日本史B
高校生
18日
時代で言うと、新旧石器時代🟰縄文時代に当たるのですか。この文章を読んでも、言いたいことがイ...
日本史B
高校生
18日
これを読んで結局、日本人の祖先って誰なのと疑問に思いました。おそらく色々な民族が混ざって今...
日本史B
高校生
29日
教えてください🙇♀️
おすすめノート
第2講 ヤマト政権と古墳文化
7251
28
みいこ
第21講 昭和恐慌から満州事変へ
3647
5
みいこ
日本史まとめノートNO.1 奈良時代まで
2560
19
KIN502
日本史B 要点と流れ
1753
7
わて
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選