古文
高校生
解決済み

棒線部の訳が
お休みにならないで
なのですが、打ち消しの意味がどこからきたのか教えてください

⑧親王、大殿ごもらで明かしたまうてけり。

回答

✨ ベストアンサー ✨

「で」が打ち消し接続です。
「未然形+で」で「〜ないで」とかの訳になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉