Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
赤線のところ、なんでこうなるんですか?
数学
高校生
5ヶ月前
치즈김밥
赤線のところ、なんでこうなるんですか?
7 15 4 1 100 +(36-2-2)-(-1) と うになり 475 放物線とx軸の交点のx座標は, x'+2x-1=0を解いて 1/2 x=-1±√2 よって, α=-1-√2,β=-1+√2 とする ではy であるから, 求める面積 は 0.10mol Bs=[-(x'+2x-1)}dx S= - f'(x²+2x-1)dx-7-1 の共 方程式 2x2=- すなわち 3x2-6 の解である 0≤x≤37 0≤x≤2 2≦x≦3 める面積 S= 45 % (8-a
回答
user
5ヶ月前
x^2+2x-1=0
(x+1)^2-2=0
(x+1)^2=2
x+1=±2
x=-1±2
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
3日
高2の数Ⅱの問題です。 (2)の解き方を教えてください
数学
高校生
3日
高2、数Ⅱの問題です。 別解の部分はどの式が何を表しているのですか? できるだけ詳しく教え...
数学
高校生
6日
(1)について質問です。 どうして判別式Dは0以上になるのでしょうか? 2つの解と書かれて...
数学
高校生
9日
α+β=½ αβ=2 の½と2ってどこから出てきたんですか??
数学
高校生
10日
数2の2次方程式の実数解の符号の範囲です。 α、βが異なる2つの正の解の場合、D>0、α...
数学
高校生
11日
(4)の =20-2・(-2) の20がどうしたら出てくるのか分かりません。
数学
高校生
12日
・数2 黄線部分が何を意味していていて、どうやってできているかわからないです よろしくお...
数学
高校生
13日
PR64 3次方程式 解と係数の関係の問題です。 画像1枚目の問題で、空欄ウが理解できませ...
数学
高校生
14日
画像1枚目の問題で、画像2枚目の別解2で解いたのですが、最後の行(赤線部)の他の解の出し方...
数学
高校生
16日
数学 解と係数の関係の問題です。 解と係数の関係から α+β=2 αβ=3になるところまで...
おすすめノート
【テ対】世界史B
5767
51
まぴろ
詳説世界史『近代ヨーロッパの成立』
4276
20
みいこ
詳説世界史『二つの世界大戦』
2779
22
みいこ
詳説世界史『ヨーロッパ主権国家体制の展開』
2339
6
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選