✨ ベストアンサー ✨
図に描いてみました
そうですね
正しい認識だと思います
こういうことだったんですね、理解できました
教えてくださり、ありがとうございましたm(*_ _)m
⬇1枚目(2)の青で色をつけてる部分cos(90°+20°)=-sin20°になる理由がわからないです
なぜsinが-になっているんですか?
2枚目は自分で書いたもので、sin=y/rでyはプラスなのでcos(90°+20°)=sin20°だと考えました
まだ基礎が定着おらず勘違いがあるかと思いますが、よろしくお願いしますm(*_ _)m
✨ ベストアンサー ✨
図に描いてみました
そうですね
正しい認識だと思います
こういうことだったんですね、理解できました
教えてくださり、ありがとうございましたm(*_ _)m
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
丁寧に図で説明していただき、ありがとうございます*_ _)
cos110°=-cos70°と等しい
cosθがマイナスなのにsinθはプラスだと等式が成り立たないからcos(90°+20°)=-sin20°になるということで合ってますか?