数学
中学生

数学の相似な図形の問題です。
右の写真問4の解き方が分かりません…
△ODAは自分で解いて16cm²になりました!
その他の面積がどうなるのか教えてください🙇‍♀️

(2) △ABC の面積が45cm のとき,四 1 cm 角形 DBCE の面積を求めなさい。 B A D 問4 右の図の四角形ABCD は、 AD / BC の台形 です。 AD:BC=2:3, AOBC=36cm2の とき, ODA, AOAB, 台形ABCD の面積 を求めなさい。 B 15
22 2:3=4:9=7:36 97C=4x36 x=16cm²

回答

△ODAは、「相似な図形の面積比は相似比の2乗」、というのをちゃんと使って解かれたんですね。
素晴らしいですね。

その後のを貼りますね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?