Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
(2)の①と②が分からないので教えてください!
理科
中学生
5ヶ月前
mint
(2)の①と②が分からないので教えてください!
5 のはたらきについて,次の問いに答えなさい。 (1) 図1のように,2つの力F^, FBが点○にはたらいてい る。ただし,図1の方眼の1目盛りを0.5Nとする。 めも ① FA, FBと同じはたらきをする1つの力を,解答用紙 の図に矢印でかきなさい。 ただし, 作図に使った線は消 さずに残しておくこと。 ② ①でかいた力の大きさは何Nですか。 ③ ①のように,2つの力と同じはたらきをする1つの力 を求めることを何というか。その名称を書きなさい。 図 1 Fi P (2)質量3kgの物体に糸と糸Dをとりつけ,2本の糸に同じ大きさの力を加えて,図2のよう に物体を持ち上げた。次に、2本の糸の間の角度を変え、図3のように物体を持ち上げた。ただ し,100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。コ 図2 図3 糸C C 糸 D 回 糸D (E) ① S ① 図2で、糸Cを引く力, 糸Dを引く力と同じはたらきをする1つの力の大きさは何Nですか。 ② 図2の糸を引く力をFc, 図3の糸Dを引く力をFDとすると, FcとFbの大小関係はどの ようになるか。等号(=), 不等号 (<, >) を使って式で表しなさい。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
1分以内
この問題の答えを自分は酢酸ダーリア溶液と答えたんですが、解答例には酢酸カーミン溶液と酢酸オ...
理科
中学生
約4時間
277の問題文で、軸策とでていたので、280の答えは軸策なのか!と思い、書いたら回答には軸...
理科
中学生
約8時間
元素記号の周期表の1.〜20.を 覚えようと思っているのですが、 周期表をまるごと覚えたい...
理科
中学生
1日
物理の凸レンズです。 ⑵と⑶がわかりません。 解説お願いします。
理科
中学生
2日
酢酸オルセイン溶液を酢酸で略称してもいいですか?
理科
中学生
2日
中3理科「水溶液とイオン」 電解質の水溶液に電流が流れるのは、電気を帯びたイオンが移動する...
理科
中学生
2日
Q. 化学式につく小さい2は、どんな時につくんですか?
理科
中学生
6日
(2)の問題の意味が分かりません。教えていただきたいです。
理科
中学生
7日
有機物に含まれている窒素の検出についてなのですが、写真にあるようにしたとき、どのようにアン...
理科
中学生
7日
毛細管現象ってどのようにして起こるのですか?
おすすめノート
古文助動詞暗記用まとめ
6147
24
りり
文法基礎まとめ
4829
11
望月
【セ対】センターレベル古文単語
3005
6
めいりあ
助動詞(語呂合わせ)
2818
11
紅音
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選