✨ ベストアンサー ✨
波線の右横に公式ありますね。
なぜかというと、解の公式をつかって
x=-b±√(b^2-4ac)/2a
重解のとき、
±√(b^2-4ac)=0
x=-b/2a
です。
x=-b/2aのaは
ax^2+bx+c=0のときの重解の公式なので、
問題文の式のaとは違うので、ややこしくなってますね。
Ax^2+bx+c=0と置きかえ、
x=-b/2A
係数の対応関係をみると、
A=1
b=a
となります。
解の公式がわからないということでしたら、
Ax^2+bx+c=0を
平方完成することで公式を証明できます。
ありがとうございます!理解出来ました!
ありがとうございます!
質問なんですが、なぜaが分子にくるんですか?