数学
高校生
解決済み

数学III、積分計算についてです。
赤の」の式までは必ず合っているのですが、その後計算していくと答えが解答と違うものになってしまいます。
間違えをずっと探してみたものの自分では見つけられませんでした。
そのため、その過程でどこが間違っているのか、どうすれば正しいのかを教えて頂きたいです。正しい回答は
(1-e^-π)/4です。

= ↓ SoGet e-A Cos. f + et Lonte ) dk (-e) ST edp = [= e^] + TV - e™ + 1 -TV -TV "+e = 2e 0 " (e) fr et Cork d = [-e^cos A] So - e^ink dd = [(-e^ Cos A) - (e^ <m ^] + So- * Cast Is- ew -TV 1- S˜^ e^nk dk = [-e^mk]” fr˜º‹ e^st dA ={(-e^<~A)-(-e^) cs A}+ St - et smk 1₂ = = = = = 4 STU (et et Cos R + ether f) dk=

回答

✨ ベストアンサー ✨

I_1の部分積分ですが、cosを微分すると-sinになりませんか?それでもう一度トライしてみてそれでも違うようでしたらまた聞いてください!

さくら

ありがとうございます!!!!
頭の中で公式が、微分か積分か、色々とごちゃごちゃしていたみたいで… 無事出来ました!!
本当にありがとうございました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?