理科
中学生
解決済み

なぜ高気圧で低気圧なんですか?

切りを入れ、その一方に砂を、他方に水を入れた。このときの砂と 容器の中央に線香を立てた仕 水の温度を温度計で測定すると、どちらも30℃であった。 図1 ふた 容器 |温度計 温度計 砂 線香 仕切り 水 容器全体をよく日の当たる屋外に10分ほど置き、線香に火をつ けたところ、線香の煙によって空気の流れが観察できた。このとき の砂の温度は41℃、水の温度は33℃であった。この後、線香を外 してから、さらに30分ほど容器を同じ場所に置いた。 ③ 容器全体を日の当たらない室内に移動してしばらくしてから、線香を立てて火をつけたところ、線香 の煙の流れる向きが実験 (2) と逆になった。 このことについて、次の(1)~(3)の問いに答えなさい。 (1) 実験②で線香を外した後の、 容器内の空気の流れを示した模式図として、最も適切なものはどれか。 ア 0 ウ I 水 砂 砂 水 砂 水 (2) 実験②、③のような結果になったのは、砂と水のある性質の違いによる。 その性質の違いを「水の方が砂に 比べて」という書き出しで、簡潔に書きなさい。 (1) (3)次の ]内の文章は、冬の日本付近の気圧配置や気象について述べたものである。a、b、cに当てはまる 語を答えなさい。 冬の日本付近では、大陸の方が海洋より温度が(a)ので、大陸上に(b)が発達し、 海洋上の(c)に向かって強い季節風が吹く。 ✓ 水の方が砂に比べて (1)(2) あたたまりにくく冷めにくい。 a b (3) 低い 低気圧高圧 C 低気圧 北 30 91

回答

✨ ベストアンサー ✨

高気圧から低気圧に向かって風が吹くからです。

気温が上がれば空気は軽くなり上昇気流が発生するので
低気圧が発生します。
上昇した空気は冷やされて重くなって下降気流が発生するので高気圧になります。

なので、高気圧から低気圧に空気が移動します。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?