Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
至急です‼️‼️この問題の答えを教えて下さ...
生物
高校生
5ヶ月前
らーら
至急です‼️‼️この問題の答えを教えて下さい🙇🏻♀️🙇🏻♀️
出来れば(2) (4) の解説もして頂きたいです!!
資料学習 血糖濃度とインスリンの効果 血糖濃度は,様々なホルモンや自律神経系によって調節されているが,インスリンが不足する と高い血糖濃度が続く糖尿病になることが知られている。 図aは,健康な人と糖尿病の人における, ある日の昼間の血糖濃度と血液中インスリン濃度の 変化を示したものである。 血糖濃度調節に果たすインスリンの役割を考えよう。 [mg/100mL] / A [mg/100mL] -300 300- 血糖濃度 200- 200 100- -100度 血糖濃度 0. 食事 QU/mL]* 60' インスリン濃度 食事 40 0 食事 〒16食事 -1食事 食事 6 8 10 12 14 16 18 20 22 6 8 10 12 14 16 18 20 22 6 8 10 12 14 16 18 20 22 食 食 [時〕 食 〔時〕食 0 食 食 〔時〕 [μU/mL]* 60 -40 20 6 8 10 12 14 16 18 20 22 6 8 10 12 14 16 18 20 22 6 8 10 12 14 16 18 20 22 食 〔時〕 食 -18 食事 〔時〕 食 事 18食事 1食事 〔時〕 インスリン濃度 図a 血糖濃度と血液中のインスリン濃度の変化の関係を示す3例 ↑は食事を示す。 *UのUとは,生物への効き目の強さを基準に定められた単位で, Unit の略である。 (1) A, B, Cともに食事後に血糖濃度が上昇している。 食事後にどのようなことが起きること によって血糖濃度が上昇するのか。 (2) A, B, C のうち誰が健康な人と考えられるか。 (3)Aでは,血糖濃度の増減とインスリン濃度の増減にはどのような関係があるか。また,どう してそうなると考えられるか。 (4)血糖濃度が170mg/100mLを超えるとグルコースが尿中に出る可能性があるという。 A,B,Cそれぞれのグラフで尿中にグルコースが出る可能性を検討し、あるとすれば、どの 時点から出るだろうか。 (5) Bの場合、インスリンを与えるとすれば、何と関連して与えがよいか。また、どのよ うな注意をする必要があるか。 (6) CはAよりも、血糖濃度が高くインスリン濃度も高い。このことから何が考えられるか。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
2分
答えがないので全て解答教えて欲しいです
生物
高校生
約2時間
生物基礎のカタラーゼの働きのところです。 問2と、問3がわかりません。 教えて下さい
生物
高校生
約6時間
2.3が何回解いても分からないので解説欲しいです…!!お願いします!
生物
高校生
約6時間
生物、連鎖と組み換えの問題です。(2)が両方とも解説を読んでも分からないので教えてください...
生物
高校生
約9時間
高校生物 眼の範囲です ロドプシンが明色で分解されることで受容器電位が発生し、暗所でイソメ...
生物
高校生
1日
明後日テストなので教えてください! なぜ答えが、C、B、D、D、Dになるのかわかんないです...
生物
高校生
1日
記録用です。
生物
高校生
3日
生物の染色体の融合とは何ですか?
生物
高校生
3日
(1)の柄にはBのかさに決める成分が存在していないのはどうしてですか。 大門8全体的に理解...
生物
高校生
5日
高二の専門生物の問題なのですが 全く分かりません、 答えだけでも大丈夫なのでわかる方いますか?
おすすめノート
🌸會考生物B1-2總整理
2503
55
樺 Christine
🐻會考物理
1859
30
💥Jeffery.123🍃
國一生物秘笈(全)
1507
22
ANGELIE
會考理化B3B4B5全冊重點
1322
12
讀書使我焦慮
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選