✨ ベストアンサー ✨
定義通りに考えたら自ずと掛けることになります
画像がぼやけてよくわかりませんが、
P(X₁∩Y₃)
= P(X₁)×P(X₁が起きたもとでY₃が起こる条件付き確率)
X₁が起きたとき、赤2青2黒1で、
ここからBが引いて色が3種類となる引き方は
5C3通り中2×2×1通りだから4/10=2/5
= (3/5)×(2/5)
です
(2)のヶ〜セまでを求める時に、なぜ5分の2をかけているのですか?ベン図では求められないんですかね...どなたか教えてください🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
定義通りに考えたら自ずと掛けることになります
画像がぼやけてよくわかりませんが、
P(X₁∩Y₃)
= P(X₁)×P(X₁が起きたもとでY₃が起こる条件付き確率)
X₁が起きたとき、赤2青2黒1で、
ここからBが引いて色が3種類となる引き方は
5C3通り中2×2×1通りだから4/10=2/5
= (3/5)×(2/5)
です
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉