✨ ベストアンサー ✨
解説の右側にあるF(x)のグラフは、x≧-1の部分に限って言えば、x=1/3の場所が最小値になっています。
>(x>=-1におけるF(x)の最小値)>=0を使うのだと思うのですが
まさにそれが、F(1/3)≧0です。
クケコについてです
蛍光ペンを引いているところなのですが、なぜ最小値を使うのですか?
上の(x>=-1におけるF(x)の最小値)>=0を使うのだと思うのですが、なぜなのか理由もわかりません。
どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
解説の右側にあるF(x)のグラフは、x≧-1の部分に限って言えば、x=1/3の場所が最小値になっています。
>(x>=-1におけるF(x)の最小値)>=0を使うのだと思うのですが
まさにそれが、F(1/3)≧0です。
F(x)の一番小さな値、つまり最小値が ≧0 なら、F(x) ≧ 0 といえます。
だから最小値を考えるんです。
教えてくださりありがとうございました🙇♀️最小値を考える理由がわかりました!!本当にありがとうございました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
グラフを書くと理解できました!!本当にありがとうございました🙇♀️