化学
高校生
この問題で、解答の方の波線部の、ph2.5であるため弱酸、という記述についてですが、phで強酸か弱酸か判断する基準はあるんですか?電離度で判断すると思ってました
107.滴定曲線 4分 1価の酸の0.2mol/L 水溶液10mLを,
ある塩基の水溶液で中和滴定した。 塩基の水溶液の滴下量とpH
この関係を図に示す。 次の問い(ab) に答えよ。
14
12
10
a この滴定に関する記述として誤りを含むものを、次の①
8
~⑤のうちから一つ選べ。
Hd
6
①この1の酸は弱酸である。
4
②滴定に用いた塩基の水溶液のpHは12より大きい。
③ 中和点における水溶液のpHは7である
④この滴定に適した指示薬は, フェノールフタレインである。
⑤この滴定に用いた塩基の水溶液を用いて, 0.1mol/Lの
2
0
0
10
20
30
40
塩基の水溶液の滴下量[mL]
硫酸 10mLを中和滴定すると, 中和に要する滴下量は20mLである。
b
b 滴定に用いた塩基の水溶液として最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
① 0.05mol/Lのアンモニア水
③ 0.2 mol/Lのアンモニア水
② 0.1mol/Lのアンモニア水
④ 0.05mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液
⑤ 0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液 ⑥ 0.2mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液 [2009 本試]
ル
いることがあるので,縦軸に何をとっているか確認しよう。
107 a ③ b ⑤
a
酸塩基の中和滴定では,中和点付近で水溶液の
pHは急激に変化する。 そのため, 1価の酸の 0.2
mol/L 水溶液10mLをちょうど中和するのに必要
な, ある塩基の水溶液の量は滴定曲線から, 20mL
とわかる。
① 正しい。 1価の酸が電離度≒1の強酸ならば,
その0.2 mol/L 水溶液は, [H+] ≒2×10-1
mol/L で, [H+]=1×10mol/L (pH=1)
この水溶液よりも酸性が強い(pHが小さい)
はずである。しかし, 滴定曲線を見ると, 滴定
開始時の値より、この酸のpHは2.5であるた
め、弱酸であることがわかる。
第2編 第5章酸と塩基 37
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
高1化学基礎
7602
29
物質の量と化学反応式
6524
51
酸化還元反応
5038
21
酸と塩基
4698
18
分子と共有結合
3857
12
化学反応と熱
3598
25
無機化学まとめ(完成)
3526
2
有機化合物の特徴と構造
3292
13
物質の量と化学反応式(続編)
3084
4
有機化学まとめ(完成)
2758
5