化学
高校生
(1)です。問題の意味がわかりません。下線部で3.00×10^5paとありますが、なぜ1.00×10^5の体積を求めるのですか?それともこの1.00×10^5は標準状態(地球上と同じ)と考えろということですか?
改)
思考
63. 気体の溶解度■図のような容器に水100L と酸素 O2 を入れ,容
器内を0℃,1.00×105 Paに保ってしばらく放置すると,水に溶け
ていない酸素の体積は3.00Lになった。 次に, 容器内の温度を0℃
圧力を3.00 × 105 Paに保ってしばらく放置した。 ただし, 0℃
100×105 Pa で, 水1.00Lに酸素は 49.0mL 溶けるものとする。
02
水
(1) 下線部の状態で水1.00Lに溶けている酸素の体積は, 0℃, 1.00×105 Paで何ml
か。また, 0℃,300×105 Paでは何mLの体積となるか。
(2) 下線部の状態の容器内の水に溶けていない酸素の体積は, 0℃,1.00 × 105Pa で何
Lか。 また, 0℃, 3.00 × 105 Paでは何Lの体積となるか。
(20 東京薬科大)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉