✨ ベストアンサー ✨
問題はf(x)=xの解の話をしていますが、
そのまま考えるとy=f(x)とy=x
2つの曲線の話をしなくてはなりません
移項してf(x)-x=0とし、
曲線y=f(x)-xを考えれば、x軸との共有点が解です
こちらの方が楽だからf(x)-xを考えています
これは中間値の定理関係なく、
よくある考え方です
中間値の定理を使うことは分かるのですが、どうしてf(X)-Xをするだけで答えを考えられるのですか??
至急考え方教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
問題はf(x)=xの解の話をしていますが、
そのまま考えるとy=f(x)とy=x
2つの曲線の話をしなくてはなりません
移項してf(x)-x=0とし、
曲線y=f(x)-xを考えれば、x軸との共有点が解です
こちらの方が楽だからf(x)-xを考えています
これは中間値の定理関係なく、
よくある考え方です
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉