Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
解き方がわからないです(>_<) 教えてください
数学
高校生
7ヶ月前
ゲストあ
解き方がわからないです(>_<)
教えてください
【10】 下図の三角形において,AB=2,CA=3√2,∠CAB=1のとき, BC を求めよ. 4 B C
回答
しずく
7ヶ月前
多分合ってると思います!
この回答にコメントする
あ
7ヶ月前
√10
この回答にコメントする
カメ
7ヶ月前
余弦定理を使って解くのが1番簡単だと思います〜
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約2時間
10,(3)xについて解くと、x>-2/aとなり、aはa<0を満たす定数だからマイナスをか...
数学
高校生
約4時間
なぜこのような証明になるのか教えてほしいです。 何個もすいません。大至急でお願いします
数学
高校生
約4時間
どうやって100になるのか過程がわかりません。大至急でお願いします。
数学
高校生
約5時間
三角形OACの高さについてです。 オレンジ色で波線が書いてあるところがわかりません。 なぜ...
数学
高校生
約6時間
7(5)(6)があまり理解できません。Uが和集合でUの逆が共通部分ということをつかうと思う...
数学
高校生
約22時間
教えてください
数学
高校生
約22時間
数学の三角関数の問題です。添付の問題の(1)の解説で、x'=rcos(α+3/π)となって...
数学
高校生
約23時間
数Aの集合の問題です。 Q) 200から500までの整数のうち、9で割り切れるが、5で割...
数学
高校生
約24時間
この問題の求め方を教えてください🙇♂️
数学
高校生
1日
(3)と(4)の角度の求め方がわかりません おしえてほしいです
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
みいこ
数学ⅠA公式集
5650
19
エル
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2278
10
みいこ
数1 公式&まとめノート
1830
2
natu
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選