数学
高校生

次の問題で青線の所の一致するところで上の2は理解できるのですが何故下の所はルート2となるのでしょうか両方とも2としか考えれないのですがどなたか解説お願いします🙇‍♂️

練習 164 長さ 2の線分ABを直径とする半円周上を点Pが動くとする。 √3AP+BPが 最大となるのはどのような場合か。 また, その最大値を求めよ。
これらをともに満たす0の範囲は << 11 π (イ) cos < 0, 0 > 12 のとき,0≦0<2の範囲で AP = 2cos, よって BP = 2sin0 √3AP + BP=2√3 cos0 +2sin0 三角関数の合成 43 = 4sin (0+1) ... ① P 2√3 また,点PがAに一致するとき √3AP+BP=AB=2 2 π 3 cos0 <0 より <8< sin0 > - より 2 ≤8< π, 7 6 11 < 0 <2π 6 7 これらをともに満たす範囲は << I (ア)(イ)より <<<<* 2 7 3 11 6 6" 163 実数x, y が x+y^2=9 を満とき,32√3 xy-3y2 の最大値と最小値を求めよ。 実数x, y は x2+y^2=9 を満たすから x=3cos0, y = 3sin0 (0≦02 とおける。 よって 3x²+2√/3xy-3y =3・9cos°0+2√33cosme-3・9sin =27cos20+9√32cos00-27sin20 = 27cos20+9√3 sin 2/ =9(√3 sin20+3co8 ) =9.2√3 sin20 + cos20 ・ = 18√3 sin + ここで, 0≦02 より 2 点PがBに一致するとき √3AP+BP=√3AB=2√/3 13 5 0 x ① において, 0 <0 < より、 < となり 3 AP = 0, BP = AB 1/12 <sin(0+/-) =1であるから 2 <√√3AP + BP≦4 AP = AB, BP = 0 したがって, 3AP + BP は 0+ 3 π すなわち 0= ∠BAP = のとき 最大値 4 2 3 (3cosh, 3sin) 練習 165 の方程式 cos20-3cos+k = 0 が 0≦0 <2mの範囲に異なる2つの解をもつとき, 定数 kの値の範囲を求めよ。 与式は (2cos20-1)-3cos0+k=0 O 13才 よ 2cos0 +3cos0+1=k 定数k を右辺に分離する。 toso とおくと 2t2+3t + 1 = k ・・・① 062 より -1≦t ≦1であり, t = cose を満たす0は1<t<1 のとき2t= ±1 のとき1個存在する。 cos20-sin0 = cos20 2cosasin=sin20 ここで,f( +1 とおくと, ①の実数解は, y=f(t) の 21°+3t グラフと直線 の共有点の座標である。 y▲ f(t) = -2 -2 +17 8 -1≤ ≤ sin (20+ 1/35 ) ≦1 18/3 ≦18/3 sin(20+4) 18/3 S sin (200) = - =1のとき したがって 7 19 0 = 12 12 最大値 18√3 最小値18/3 sin (20+) =1のとき 13 0= 12' 12 与式が 0≦0 <2の範に異なる2つの解を もつのは,y=f(t) のグラと直線y=k が, -1<t<1においてただ1つ共有点をもつと きであるから 17 k = -4<k<2 8' y=ki↓ 練習 1668 の方程式 cos20+2ksik-40SA z) ... ① が異なる2つの解をもつとき,k の値の範囲を求めよ。 cos20=1-2sin'0 よ 練習 164 長さ2の線分ABを直径とする半円周上を点Pが動くとする。 √3AP + BP が最大となるの はどのような場合か。 また、 その最大値を求めよ。 右の図において, ∠BAP = 0 =0(0<0<)とおく。 ∠APB= より A A 点PがAまたはBに一 致するときは APB が B できないから, 別に考え る。 (1-2sin20)sin0+k-4=0 2sin20-20-k+3=0 sin0 = t と と 22kt-k+3=0 ...② 0≦t ≦1であり, t = sind を満たす0は 0≦tのとき2個, t=1のとき1個存在する。 よ, 方程式 ① が 0 ≦ ≦ の範囲に異なる2つの解をもつのは, の方程式 ② 0st<1 の範囲において, 実数解をただ1つもつと きである。 f(t)=262-2kt-k+3 とおく。 2倍角の公式

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉