数学
高校生
解決済み

図が汚くて申し訳ないのですが、下の図の時

x=a+(b-a/m+n)×m

という式で表せるのは何故ですか?
どなたか教えて頂けると嬉しいです。

a<b A a m X (h) B
数ⅱ 図形と方程式

回答

回答

A, Bは、右に向かってるx軸上の点で、a, b, x はその座標ですね。
座標x の点をXとします。
 長さAB = b - a
で、
 AX:BX = m:n
だから、
 長さAX = m/(m+n) ×AB = m/(m+n) × (b-a)
そして、Aの座標はaだから、
 座標x = a + m/(m+n) × (b-a)
    = a +(b-a)/(m+n) ×m
となる。

別のやり方として、以下のように求められ、※の式が、よく教科書に載ってる公式です。
上の式を変形したら、※の式になります。

【別解】
 長さ AX = x - a
 長さ BX = b - x
で表せます。なぜなら、a < x < bだから。
そうすると、
 AX:BX = m:n
だから
 (x-a):(b-x) = m:n
    (x-a) n = (b-x) m
   (m+n) x = na + mb
     ∴ x = (na + mb) / (m + n) … ※

限界高校生

回答ありがとうございます
理解出来ました

かき

よかったです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?