数学
高校生
解決済み
1番について
Yが実数解を持つ範囲がXの取りうる範囲だから下のように計算しているという解釈でいいですか?
7 陰関数yをxで表す
曲線2-2.xy+2y2=4について, æのとりうる値の範囲は (1) であり、 また, この曲線で囲
(芝浦工大工/途中省
をæで表して積分
曲線の概形を調べることなく面積を求めるタイプの問題
C
f(t)
れる部分の面積は (2) である.
である. 右図の曲線 C で囲まれる部分の面積を求める場合, 直線x=t との交わりの
長さず (1) がわかれば 'f(t) d となる.そして,f(t)は「Cの式に=tを代入し
たものを」の方程式とみるとき, 大きい解から小さい解を引いた値」 である. 2次方
程式を解くので根号が出てくるが、積分できるものになっている。 例題および演習題
(ア)では,円(の一部) の面積とみるのがよい.
解答
合
x²-2xy+2y2=4をりの方程式とみると2y2-2xy+(z2-4)=0
. y=
x±√x²-2(x²-4) x±√8-x²
2
==
2
(1) 上式の の中が0以上になることが条件だから,
a
x=t
b
←上では文字を使ったが、エ
解いてよい.
8x20
-2/2≤x≤2/2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6061
25
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5126
18
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2649
13
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2345
5
詳説【数学B】空間のベクトル
2145
7
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1545
9
高1 数学I
1119
8
積分 面積 裏技公式 早見チャート
988
0
数学1二次関数とグラフ
649
6
ありがとうございます😊