古文
高校生
解決済み

問題 時は秋になむありける。なむの文法的意味を答えよ。
答えは強意です。
なぜ強意なのか教えてください。教材にはなむは係助詞!としか書いてなくて、、、

回答

✨ ベストアンサー ✨

拙い文章失礼します。
なむの前についている接続に注目します。
未然形や、前にいかで、いかにして、いつしか、はやなどがついていたら願望の終助詞になり、
連用形ならば 強意の助動詞ぬの未然形+推量の助動詞む になります。
なむの前に に、と、く、う がついていて、後ろに動詞が来ている場合は係助詞(強意)になります。
今回は前に に がついているのと、動詞(あり)があるので係助詞の強意になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?