正四面体の1つの面は正三角形なので辺の数は3つになる。
1回目を転がす時、転がし方は3通り
2回目を転がす時、元の位置に戻らないような転がし方は2通り
3回目を転がす時、元の位置に戻らないような転がし方は2通り
よって求める総数は
3×2×2=12
12通り。
数学
高校生
数Aの約数の総和の問題です。
どのような式を立てるべきなのか分かりません。
分かる方、回答お願いします🙇
(4) 正四面体の1つの面を下にしておき、
1つの辺を軸として3回転がす。
2回目以降、直前にあった場所を通らないようにするとき、
転がし方の総数を求めよ。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉