✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
並列回路の{aΩとbΩ}の合成抵抗{r}を求める公式
【1/r=(1/a)+(1/b)】より
回路全体の抵抗rを求めると
a=10,b=40 より
1/r=(1/10)+(1/40)
=(4/40)+(1/40)
=(5/40)
=(1/8)
逆数を考え
r=(8/1)=8
回路全体の抵抗が8Ωなので
Dを流れる電流=12/8=1.5A
(5)の②がわからないです💦
どうして10分の1+40分の1をして8分の1になるのかわからないです😭
やり方教えてください💦💦
✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
並列回路の{aΩとbΩ}の合成抵抗{r}を求める公式
【1/r=(1/a)+(1/b)】より
回路全体の抵抗rを求めると
a=10,b=40 より
1/r=(1/10)+(1/40)
=(4/40)+(1/40)
=(5/40)
=(1/8)
逆数を考え
r=(8/1)=8
回路全体の抵抗が8Ωなので
Dを流れる電流=12/8=1.5A
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!ありがとうございます!!!