Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
(3)のやり方を教えて欲しいです🙇
数学
中学生
7ヶ月前
📚✍🏻🔥
(3)のやり方を教えて欲しいです🙇
OC 【6】 右の図の△ABCは,AB=BC=10cm, ∠B=90°の直角二等辺三角形である。 点Pは △ABCの辺上を、 毎秒2cmの速さで,Aから (1cmの速さでBからCまで動く。 2点PQが それぞれA,Bを同時に出発してから 秒後の △APQの面積をycm² とするとき、次の各問い に答えなさい。 10cm P 2x Bを通ってCまで動く。 点Qは辺BC上を毎秒 C JHB -10cm 問12点P QがそれぞれA,Bを同時に出発 してから2秒後のyの値を求めなさい。 x=4cm² 1=8:2=4. 問2点Pが辺AB上を動くとき, y を x の式で表しなさい。 2 問3xとの関係を表すグラフとして最も適するものを,次のア~エのうちから1つ 選び, 記号で答えなさい。 ア y イ A A 5 10x 「 00 ウ (e) 46 10 x 0 46 10 x
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
1分以内
写真の大問3の問題の解説をお願いします🙏🏻 答えはEF=10です。 明日までにお願いします。
数学
中学生
26分
数学の問題です。 答えは 2√71 / 3 です。 教えていただきたいです!
数学
中学生
32分
数学の問題です。 ABを√2 xとおいてみたりしてみたのですが、わかりません。 やり方...
数学
中学生
約1時間
写真の問題が何回解いても全て違う答えになってしまいます。途中式をいただけないでしょうか?
数学
中学生
約2時間
これ分かりやすく説明してください!
数学
中学生
約3時間
これ分かりやすく説明してください!
数学
中学生
約3時間
次の問いを展開しなさいという問題です。 (a-b+4)(a+b+4) =(a+4-b)(a...
数学
中学生
約3時間
写真に写っている大問4の問題を教えてください🙏🏻 ̖́- できるだけ早めにお願いします🙇...
数学
中学生
約4時間
これって因数分解できますか? 和と差の積使ってもできなくて…
数学
中学生
約13時間
この数字だとこの公式使えないですか? 自分はできなくて…
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
みそはた⚡︎
【数学】中3公式まとめ
1239
6
しゅか(低)
〖公式〗中学校で習わない高校入試に超役立つ公式 Part1
643
8
Hinaka
【中3数学】式の計算 (多項式の計算・乗法公式・式の展開)
346
15
ゆいママ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選