Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
(2)(3)の答えを教えて欲しいです。計算...
数学
高校生
8ヶ月前
てうよき
(2)(3)の答えを教えて欲しいです。計算が合わなかったみたいです💦
【3】2つの放物線 C:y=x^, C2:y=-x²-4ax -4a² + 2 (a は定数)に ついて、 次の問いに答えよ. (1) 放物線 C1, C2 が異なる2点で交わるようなαの値の範囲は である. 1 <a< 2 (2)a=1のとき, 1, C2 の共通接線の方程式は y= 3 である. |XC- 5 (3)a= のとき, C, C2 の2交点を通る直線lと C2 とで囲まれた部分の 面積は 6 7 である.
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1日
どうやって100になるのか過程がわかりません。大至急でお願いします。
数学
高校生
2日
3番です。青ペンでは解説を丸写ししました。(−I)二乗なら、Iになって√も外れるのではない...
数学
高校生
2日
等差数列の問題です。 解説に示されている②÷①の割り算の過程が 分かりません 教えて頂きた...
数学
高校生
5日
1行目の式から2行目の式になる過程が分からないので教えて欲しいです。
数学
高校生
5日
y=2(x-4)^2-2になるまでの過程がわからないです(>_<)
数学
高校生
5日
写真2枚目の青ペンで引いたところでどのような計算をして式が変形されたのか分かりません💦優し...
数学
高校生
5日
和積、積和の公式を使いこなせません。どうやったら使えるように気づけますか?
数学
高校生
5日
y=log(cosx)/1の微分を左の写真の方法でやるとき、右の答えに辿り着かないです 計...
数学
高校生
6日
(2)がわかりません 答えの部分に書き込んだ「?」の部分をどのようして計算したのか過程を教...
数学
高校生
6日
2行目の式から3行目の式になるのが分からないので3行目に過程を教えて欲しいです。
おすすめノート
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1551
9
yutaro634
数Ⅲ公式集
408
2
Coco
複素数平面 基本事項 早見チャート
323
0
恋する数学 教材職人
数学Ⅰ|✔数Ⅰ公式集
256
2
^ ^
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選