数学
中学生
解決済み
画像の問題の解き方を教えていただきたいです。
答えは8です。
ベストアンサー必ずつけます。
率
%
達也君は1から10までの自然数の和が55になることを知り, 1から10まで
の自然数の積についても調べてみることにした。 1から10までの自然数をか
けた数をPとして,次のように表すとき,下の[1], [2]の問いに答えなさい。
P=1×2×3×4×5×6×7×8×9×10
[1] 達也君は,この自然数P を素因数分解して,次のように表した。 α, b.c
の値を求めなさい。
P=2°×3×5°×7
[2] 達也君は,この自然数P が因数10をもつことから,自然数Pの一の位の
数が0であることに気づいた。
つく!!
e)
5%
この自然数Pの百の位の数を工夫して求めなさい。
<宮崎県 〉
ただし,その求め方も書きなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
返信遅くなり申し訳ありません。
大変わかりやすい解説をいただきありがとうございます🙇♂️