数学
高校生
PQ//RSになる確率とPS//QRになる確率が同じとういことはなぜわかるのでしょうか?
3
0
0から3までの番号をつけた4枚のカードが入っている箱から1枚の
カードを取り出し、 取り出したカードの番号を調べてもとに戻す。 こ
の試行を4回続けて行う。
1回目に取り出したカードの番号をp,2回目に取り出したカードの
番号をα,3回目に取り出したカードの番号を4回目に取り出した
カードの番号をs とする。 点O(0,0) を原点とする座標平面上に4点
P(p,0), Q(4,g), R(4-7,4), S(0,4-s) をとり, これらを頂点とする
四角形 PQRS を考える。
(1) 四角形 PQRS が正方形となる確率は
である。
ヌ
ネ
(2) 四角形 PQRS が平行四辺形となる確率は
である。
ノ
(3)PがOと一致し、かつ PQ // SR となる確率は
である。
ヒ
(4)PがOと一致することがわかっているとき PQ // SR となる
フ
確率は
である。
ホ
(5) PQ//SR となる確率は
である。
|マ
(6) 四角形 PQRS が台形となる確率は
ム
である。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8864
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6043
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6024
51
詳説【数学A】第2章 確率
5818
24
数学ⅠA公式集
5576
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5118
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4832
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4524
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3589
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3512
10