数学
高校生
誰かこれを解ける方いらっしゃいますか?
4
〔2〕 aを-4≦a≦4を満たす定数とする。 放物線y=x2+7x-a2+6a+ 17
いて,次の
にあてはまる数を求め, 解答のみを解答欄に記入しなさい。 解答
が有理数となる場合には, 整数または既約分数の形で答えること。
4
放物線①の頂点のx座標は アであり, 放物線①の頂点のy座標の最小値
は イ である。
また, 放物線①をx軸方向に-1, y 軸方向に-2だけ平行移動した放物線を②とす
る。 放物線 ②の頂点のx座標は ウ であり, 放物線②の頂点のy座標の最大値
は エ である。 y座標の最大値が I である放物線 ②をCとすると, C上
の点(x, y)で,xが整数かつy<0となるものは オ 個ある。
F
1. b2)について、 ACBであり
b-
オ
である。
(2)次の
にあてはまる数を求め, 解答のみを解答欄に記入しなさい。ただし、
解答に根号が含まれる場合は根号の中の自然数が最小となる形とし, 分母は有理化する
こと。 また, 解答が分数となる場合は既約分数で答えること。
慮する。たとえ
(1) a, b を定数とする。 放物線y = 5x2ax+a+bの頂点が点 (2,1)であるとき,
b= ア であり、この放物線をx軸方向に-3. y軸方向に1だけ平行移動し
また放物線の方程式はy=5x2 +イ x+ ウ である。
(2) 2次不等式x-x-2<0を満たすすべてのxが
2次不等式 (xa)(x-a-5)>0を満たすとき. 定数 αの値の範囲は
as エ
..>
オ
Saである。
[4]
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8864
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6043
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6023
51
詳説【数学A】第2章 確率
5817
24
数学ⅠA公式集
5576
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5117
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4832
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4523
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3588
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3511
10