✨ ベストアンサー ✨
割引の説明ですが、100円の商品の3割引でしたら、
100✖️(1-3/10)=70円となりますね?
これとほとんど一緒です。
原価をx、割引をy割引としますと、
最終的なお値段は
x✖️1.25✖️(1➖y/10)となります。
損をしないためには、これがx以上であれば良いですね。
ということで、条件は、
x✖️1.25✖️(1-y/10)>=x
となります。
計算しますと、y<=2となります。
ということで、2割以下の割引であれば損しません。
解答見ても分からなかったので分かりやすく解説お願いします。
ちなみに答えは2割です
✨ ベストアンサー ✨
割引の説明ですが、100円の商品の3割引でしたら、
100✖️(1-3/10)=70円となりますね?
これとほとんど一緒です。
原価をx、割引をy割引としますと、
最終的なお値段は
x✖️1.25✖️(1➖y/10)となります。
損をしないためには、これがx以上であれば良いですね。
ということで、条件は、
x✖️1.25✖️(1-y/10)>=x
となります。
計算しますと、y<=2となります。
ということで、2割以下の割引であれば損しません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉