数学
中学生
解決済み
答えの方で黒線を引いた所の2a➖aとa➕3➖3をしたらなぜ△ECDになるのですか?教えてください
062 (1) C(2a, a+3)
(2)D(4,7)
(3) D(2, 5)
解説 (1) A(a, 0) より, D (a, a+3)
よって, 点Cのy座標も a+3であるから,
a+3=1/2x+3
より, x=2a
よって, C (2a, a +3)
(2) ECD=1/2x (2a-a)× [(a+3)-3]
D
1-2
よって、12a2=8'=16
αは正の整数であるから, α=4
したがって,D (4,7)
(3) (四角形ABCD) = (2a-a) × (a +3)
=a (a+3)
よって, α(a+3)=10
a,a+3は正の整数であるから, a=2
したがって, D (25)
右の図のように,点A,Bはx軸上にあり,点D,Cはそれぞれ
直線y=x+3,y=1/2x+3上にある。
また,四角形ABCD は長方形である。 点Aのx座標を a
(αは正の整数) とするとき 次の問いに答えなさい。
J
(1)点の座標をaを使って表せ(2aat3)
F3
(2) 点 (03) をEとする。 △ECD の面積が8になるとき, 点D
の座標を求めよ。
(3) 四角形ABCD の面積が10になるとき, 点Dの座標を求め
IC
|0
B
よ。
DI.)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
10939
83
【夏勉】数学中3受験生用
7202
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6886
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6253
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4230
82
中1数学 正負の数
3633
139
中学の図形 総まとめ!
3630
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2542
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2277
8
中2数学
1677
25