理科
中学生
解決済み
理科の仕事の問題です。問題を解いていて同じ距離を引き上げるのに定滑車を使った場合と動滑車を使った場合では動滑車の方が時間がかかるとあり、引く距離が2倍だから動滑車の方がかかると解説があったのですが、引く距離が2倍でも重さが2分の1だから同じ時間になるのではと思ってしまったのですがなぜ違うのか教えてください🙇♀️
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7111
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6960
48
【中1】理科まとめ
6066
109
ありがとうございます‼️納得しました🙇♀️