回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)はまず、1Vで最高で100mA、最低で25mA流れます。ウは50mAまでしか測れないので違う、アは逆に25mAは細かすぎて測れないのでイになります。
(2)は、x…1V÷0.1A(100mAで0.1Aになります)=10Ω
   y…1V÷0.05A=20Ω です。
全体の抵抗は10Ω+20Ω=30Ωです。なので、2.4V÷30Ω=0.08Aが全体で流れます。
次に各抵抗の電圧を求めます。
x…0.08A×10Ω=0.8V
y…0.08A×20Ω=1.6V
最初2.4Vあって、まずxを通ったあと1.6Vになり、yを通って0になるイメージです。
(3)は

この回答にコメントする

回答

すみません、(3)はわからないので(3)だけ質問してみてください…!
自分のテスト終わって、まだ答えきてなかったらまた考えます…!
申し訳ないです…!

忙しい中すいません🙇‍♂️
ありがとうございます!

るる

(3)解きます!

ありがとうございます!
うわーー難しいですね😓😓
これ全部これやったらこうみたいなの覚えてるんですか??

るる

特に覚えてるとかじゃないです!問題解く前にどうやったら答えにたどり着けるかなーって先に順序をなんとなく考えてから解き始めるようにしてます!

うーーそうなんですか!!すばらしいっすね😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?