✨ ベストアンサー ✨
全部説明するのが面倒なんで、ご自身の画像2で解いて行って下さい。
消化器内0.10g中のリン酸二水素アンモニウムmolを求める。これをxmolとする。
①②③④の式の係数比を使う。
①から、リン酸マグネシウムアンモニウム(名前が長いからAとする)と1:1と分かる。
②から、A2molから3mol硫酸と反応(A 1molなら3/2だから、xなら3x/2)し、2molリン酸(リン酸とは1:1だからxmol)ができる。
残りの硫酸+できたリン酸が酸。ここに塩基として③④で水酸化ナトリウムを反応させる。
③より、硫酸の濃度❌体積=molから3x/2を引いたのが残り硫酸mol。水酸化ナトリウムとは1:2反応だから2倍する。
④より、リン酸と水酸化ナトリウムの反応分molを考える。1:1だから、こちらはx。この③+④の水酸化ナトリウム分を式にする。
そこから、xmolを求める。
最後、Aの%を求める。0.1g中xmol入っている。
x❌115g/molでgになるから、❌100倍し、答えとなる🙇
解説ありがとうございました🙇♀️全て投げやりな感じで本当にすみません。🍇こつぶ🐡さんの解説を元に再度解いてみます!!長文の問題を解説していただき本当に感謝しかないです!!本当にありがとうございました😊