数学
中学生
この問題の(3)の解き方を教えて頂きたいです!
ダブル三平方を使って解くらしいのですがよく分からなくて困っています💦
解説よろしくお願いします(*_ _)
ちなみに答えは7分の12です!
(2)6×4=24×3=
1/1278=1217
17
2 右の図は, AD=10cm,DC=4cm, CG=6cmの直方体 ABCD
EFGHの頂点Aから頂点Dまでを糸で一巻きしたものである。
糸の長さを最短にしたとき,糸と辺BC が交わる点をIとする。こ
のとき、次の問いに答えなさい。
(1)最短の糸の長さを求めなさい。 1054
(2) 三角すい BAFIの体積を求めなさい。 80m²
(3) 点Bから平面 AFIに下ろした垂線の長さを求めなさい。
10cm
500
4 cm
B
H
6cm
E
0
36416
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81