理科
中学生
なぜ面を押す力が600Nなのかがわかりません
↓↓
→C 10
ela.kodomo.ne.jp/students/questions/question/3
今帰仁中学校のブックマーク
World Classroom 漢字検定準2級 ... 30秒のタイマー |
圧力 (1) 挑戦
K! ニックネームを入.. ◆虐待の種類と程度...
下の図のような質量 60kg の直方体の物体がある。この物
体をイの面を下にして床に置いたとき, 物体が床におよぼす
QDIE1
解答
圧力は 20 Pa となった。 この直方体の高さは何m か。
4m
ア
イ
5m
A
つぎ
次の
まと
答え合
かいとうかいせつ
解答解説
☑
イの面を下にしたとき面をおす力は600 N, 圧力は 20
つぎ
次
次⊂
Paである。 よって,イの面の面積は,
600 [N]
= 30〔m²〕] となる。 したがって, この直方体の
20 [Pa]
高さは,
30 ÷5 = 6 [m] である。
ま
答え
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
1つ前の質問に書いてましたね
(このコメントはあとで削除します)