Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
赤線の部分は、どのような公式ですか?
数学
中学生
解決済み
9ヶ月前
マウ
赤線の部分は、どのような公式ですか?
1. 関数とグラフ 例題1 【三角形の面積】 右の図のように、3つの直線ℓ,m, nが交わって できる△ABCがある。 A(4, 4), B(-1, -1), C(7, 3)のとき、次の 各問に答えなさい。 ただし,座標の1目盛りを1cmとする。 (1) 直線の式を求めなさい。 (2)△ABCの面積を求めなさい。 (3)点Cから直線ℓに垂線をひいたときの交点をHと したとき, 線分CHの長さを求めなさい。 <解説> 0 1 (1) 直線は2点B(-1, -1), C (7, -3) を通るから, y= 4% 54 I "1 (2)点Aを通りy軸に平行な直線と, 直線との交点をPとすると、点Pのx座標=4。 9 1 直線nの式y=-x に代入して,y= 5 9 25 よって, AP=4| cm。 4 25 1 以上より, △ABC= X8X = 25cm² 4 2 (3) 「2点間の距離の公式」より, AB=5√2cm。 CH=んとし, △ABCの面積についての方程式を立てる。 1 (式) 5√2×1=25 これを解いて,h=52cm
回答
✨ ベストアンサー ✨
きゃん。
9ヶ月前
写真です。
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
7分
中1の、数学の正負の数の問題です。 赤丸をした、問題の解き方が、分かりません💦 答えを見て...
数学
中学生
9分
2つ続いた奇数が2m+1 2m+3で同じ証明なのはなんでですか
数学
中学生
約2時間
これは文字に置き換えないでどうやって答えを出したんですか?
数学
中学生
約2時間
因数分解の問題です (6)~(16)の問題の解説をお願いします🤲🏻
数学
中学生
約3時間
一次関数 (3)です。 解説にQ(2t-8,4t)のときSは(6t-8,4t)とおける、と...
数学
中学生
約3時間
中1の、数学の正負の数の問題です。 この問題の解き方が、分かりません💦 答えを見ても、分か...
数学
中学生
約3時間
左辺を展開したらax2乗+abx+x+bになるのはわかるんですけどそれがax2乗+(ab+...
数学
中学生
約3時間
(4)がなぜこの答えになるか分かりません💦
数学
中学生
約3時間
(2)の①②③の解き方の解説お願いします🙇🏻♀️
数学
中学生
約3時間
これらの解き方を教えてください🙇♀️
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
みそはた⚡︎
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
Ԁѧıṡʏ
中学の図形 総まとめ!
3660
84
ほたる ⚡︎
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
はっしー
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選