✨ ベストアンサー ✨
「写真の問題の(3)の(ii)で、自分はa<2、a=2、a>2の3パターンに場合分けして考えたのですが、解答解説はa<2、a≧2の2パターンにまとめられていたのですが、自分の答えでも正解になりますか?」
という質問でしょうか?
基本的に数学の答案はまとめられるものはまとめることが多いです。
例えば
「出席番号1番は男です。出席番号2番は男です。出席番号1番は3です。出席番号4番は男です。出席番号5番は男です。出席番号6番は男です。・・・出席番号10番は男です。」って1人1人言われるより
「出席番号1から10までは男です。」ってまとめられて言われた方が受け手側は楽ですよね。
ですのでa=2の時を個別に残していてもバツにはされないとは思いますが、普通はまとめられるのであればa<2かa>2の方にa=2の場合を合体させてなるべくまとめて答える癖を付けてた方がいいと思います。
ありがとうございます!🙇
はい