数学
高校生
解決済み
二次方程式と二次不定式
(2)で、なぜf(-2)の時とf(3)の時は>にイコールがついて≧となるのですか?
(1)
lx²-(a+1)x+α <0 ・・・・・・②
する.
...
を満たす整数えちょう
(2)
考え方 (1) αと1との大小関係に着目し, 場合分けして調べる.
2x2-3x+α<0 を満たす整数xがちょうど4 個存在する.
3
た
(2) 軸は直線x=上り その4個の整数はから近い4つの整数
4
(2) f(x)=2x2-3x+α とおくと,
f(x)=2(x-3)²+
x=-
34
9
+a
軸はx=2(一定)
8
-10 1
2
軸は直線 x=
3
4
3
x
注意する.
f(x)<0
を満たす整数xがちょうど4個と
軸に近い整数4個
CO
なるのは右の図の場合である。
条件は, f(-2)=14+a≧0, f(-1)=5+α< 0,
したがf(2)=2+α < 0,
f(3)=9+a≥0
14-9
-2 a
これらより,-9≦a<-5
-5
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8863
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6042
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6021
51
詳説【数学A】第2章 確率
5816
24
数学ⅠA公式集
5569
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5116
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4827
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4519
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3587
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3510
10