理科
中学生
解決済み

どうやって(8.0,3)という数を求めることが出来るんですか
教えてください🙏

い 塩 6.0 4 酸とアルカリの反応 ② 実験 1 いろいろな体積のうすい水酸 図1 化ナトリウム水溶液に、うすい塩酸 を加えて中性にしたところ、水溶液 の体積の関係は図1のようになった。 実験2 実験1で用いたうすい水酸化 ナトリウム水溶液10.0cmをビー <7点 ④⑤⑥(新潟改) (7×3) ONE う 10.0 す 8.0 (1) 塩酸の体積 (2) 水素イオンの数 4.0 体 2.0 [cm² 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 カーに入れた。 そこに、 実験1と同じ濃度 の塩酸を少しずつ8.0cmまで加えた。た (1)実験で、このうすい水酸化ナトリウム 水溶液13.0cmを中性にするために、こ のうすい塩酸は何cm必要か。 うすい水酸化ナトリウム 水溶液の体積[cm] 図2 2 水酸化物イオンの数 ① 0 2.0 4.0 6.0 8.0 加えた塩酸の体積 [cm] (2)実験2で、この水溶液中の水酸化物イオ ンの数は図2のように変化した。 何 0 2.0 4.0 6.0 8.0 加えた塩酸の体積 [cm] ② 塩化物イ ① 塩酸を加えていくとき、この水溶液中の水素イオンの数は どのように変化するか。 解答欄の図にグラフで表しなさい。 作図 の核が含 ヒント (2) ① 中和が起 こっている間は、 水素イオ コンは水溶液中に存在しない よ。
(2)① 水素イオンの数 0 2.0 4.0 6.0 8.0 RAROWE 加えた塩酸の体積[cm²〕 採点基準 ◯(0.0) (5.00) の点を 通る直線と (5.00) (8.0,3) の点を通る直線がかかれて いれば正解。 26300

回答

✨ ベストアンサー ✨

図2で、水素イオンの数が塩酸を加えるにつれ、減っていくのが確認できます。
塩酸2.0cm³増やすと、縦が2マス減っていますね。
そして、5.0cm³で0になります。これが中性の状態です。
ここまで水素イオンは、中和によって打ち消されるため、0のままです。

H⁺+OH⁻→H₂O より、水素イオンと水酸化物イオンは1:1の割合で中和しますので、水素イオンのグラフを書く場合、水酸化物イオンが減っているのと同じ割合で、水素イオンは増えていきますので、塩酸2.0cm³増えたら、縦軸は2マス増えるように書いていけばいいことになります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?