数学
高校生
解決済み
考えのコツを教えていただけると嬉しいです🥹
43 次の方程式を満たす点 全体は,どの
ような図形か。
(1)|z|=3
(2)|z-3|=1
(3) |z+2i|=2
(4) 1/3+1312/31
43 (1) 原点を中心とする半径30円
(2) 点3を中心とする半径1の円
(3) 点-2i を中心とする半径2の円
44 (1) 原点を中心とする半径40円
(2) 点3を中心とする半径2の円
(3) 点-4i を中心とする半径30円
45 (1) 2点-2, i を結ぶ線分の垂直二等分線
(2)2点02を結ぶ線分の垂直二等分線
46 (1) 2点 1, -3i を結ぶ線分の垂直二等分線
(2)2点を結ぶ線分の垂直二等分線
47 (1) 点3を中心とする半径20円
(2)点2を中心とする半径2の円
48 (1) -2を中心とする半径20円
(2)点5iを中心とする半径6の円
49 (1) 点2を中心とする半径1の円
(2) 点を中心とする半径1の円
回答
回答
☆複素数の方程式の表す図形
丨Z - n丨= r の場合、
点 n を中心とする、半径 r の円 を表します。
丨Z - α丨=丨Z - β丨 の場合、
2点 α , β を結ぶ線分の垂直二等分線を表します。
まずこれが基本なので覚えておく必要があります。
頑張ってください!!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5136
18
基本がわからないです💦