回答

✨ ベストアンサー ✨

立体せっかく書けてるので、活用しますね😊
点線部分追加して
円錐①+円錐③-円錐②と、全部円錐で考えると楽です。
円錐①
Dのy座標が半径、高さはAのx座標からDのx座標まで
6×6×π×9×1/3=108π
円錐②
Bのy座標が半径、高さはAのx座標からBのx座標まで
2×2×π×3×1/3=4π
円錐③
Dのy座標が半径、高さはDのx座標からCのx座標まで
6×6×π×3×1/3=36π

よって、
108π+36π-4π=140π

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉