数学
高校生
波線の部分の意味がわかりません🥲
理屈が知りたいです🙇🏻♀️
22n=1,2,3のとき,順に
J=x=1,y=(x2)"=(2x)'=2・1,y"=(x3)"=3(x2)"
したがって,y)=n!
① と推測できる。
[1] n=1のとき y=1! であるから,①は成り立つ。
[2] n=kのとき, ①が成り立つと仮定すると
y(k) =k! すなわち
dk
-x=k!
dxk
n=k+1のときを考えると, y=xk+1, xk+1)'=(k+1),
y (k+1) = dr²² (arx*+1) = d² ((k+1)x"}
dk
d
dk
dxkdx
dxk
dk
=(k+1)
dxkx=(k+1)!=(k+1)!
よって, n=k+1のときも ①は成り立つ。
[1], [2] から, すべての自然数nについて ① は成り立ち
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8925
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2825
8